オチがなくてよい日記

思っていることをできるだけ取り繕わない形でかくばしょです。日記はむりなので週記くらいにしたい。

東方原作、別に全員が遊んでなくていいと思うけど、グッズとして買うだけ買っといてもいいんじゃない?な話

結論はタイトルのとおりです。あとは余談というなの雑語りです。

 

最近ほんのり話題になってますね、「東方原作やってないやつは東方に愛がないのか」問題。個人的には「血気盛んじゃ、よかにせじゃ」くらいの気持ちです。Twitter(新X)で見たときからめちゃくちゃ触れたかったけど㍉も触れなかったのえらくない?(

触れなかったのは結局「それは中国拳法が四千年前に通った道だ」ってなっちゃうのと、「そのノリでおっさんたちが『若いね~w』『時代は繰り返すw』とか言うの、大学生からしたらクソムカつくだろうなコレ」と思ったので、ツイートはしなかった感じです。

とはいえ事象としてはやっぱ面白いな―と思ったんで、いい機会として思ったことザラッとまとめます。

 

実際、みんな東方原作やってないんすかね?

今年の人気投票のアンケート項目「04ノーコンテニューでクリアできた難易度」を見てみました。

toho-vote.info

各作品の未購入/各難易度クリア%を、めちゃくちゃ雑に平均だけ出すとこう。(有効回答数がそれぞれ違うんで、大体で捉えてください)

大体半分くらいは買ってないのかなあと思います。未購入者だけみると、3年前の平均で39.48%6年前だと32.56%になるので、買ってない人は徐々に増えてそうではあります。

(年を負うごとに単純に投票数が増えているから、という問題もありそうです。といいつつアンケートの有効回答数は6年前15118件→3年前13,370件→今年15,273件と対して変わらないんですが、任意のWEBアンケートを行って集計できる回答数の限界値がこのあたりなんじゃないかという気もしますね)

実際、いまの東方ファンがどのくらい原作に手を出しているのかは、年齢の相関関係を正しく見いだせるデータがアンケート結果に記載されていないので、詳細なところはなんともですね。

とりあえずざっくり見ると、公式が開催していない有志のユーザー投票に参加するくらいそれなりの熱量のあるファンのうち約半数が、原作に触れていないっぽいです。多いのか少ないのか。

 

たぶんアニメ化した時とおなじ

「原作をやらずに二次創作だけ楽しんでファンと言えるのか?」みたいな話の是非で言うと「ファンかどうかは他人が決めるものじゃない」で終わりだとは思いますが、とはいえそもそも構図としてもそんなに変でもないかなあ、って思ったりします。

東方における“二次創作”の立ち位置は、小説のコミカライズか、アニメ化に近いものなんじゃないかなあ、と最近は感じています。

メディアミックスが原作のプラットフォームを越えたところに届ける施策であるなら、二次創作も実際のところ同様の立ち位置といっていいかもしれない。ことさら、二次創作の立ち位置が他IPに比べてかなり“強い”東方なら、まあアニメ化してないけどインスタで見るイラスト数ならアニメ化作品と変わらん時あるよたまに、みたいなところ。

「二次創作だけ見たけど原作見てない」っていうと確かに訝しい気持ちになりますが、たぶん「アニメ見たけど原作マンガ/小説はまだ見てない」は、そんなに変な話ではないかなと思います。『葬送のフリーレン』をこの前の金ローで見てオモシロイと思ったけど、漫画はまだ読んでない……って人のほうが、たったいま、いまいまの「フリーレンファン」の総数でいうと多いと思います。

東方の原作には触れていないが、Twitterやインスタで流れてくる金髪で羽が虹色の娘のイラストは可愛いと思う――みたいな状態は、アニメだけ見て原作まだ読んでないファンと、受容行動として大まかに見たら変わんないかなあと。

……ここがね、「オタクなら好きになったコンテンツの骨の髄までしゃぶり尽くすのが当然!!!!!!!!!!!」と張ってしまうのか、それとも「アニメ面白いもんね~」で済ませちゃうかが、各個人で感覚が違うんでしょうね。アニメのフリーレン見ただけで好きとかいうやつはミーハー、って断じてしまうのかどうか。

 

自分が東方が好きだ、といえる理由がほしい

これ、東方って結構難しいんすよ。だって(ライト層観点からすると)アニメ全話見ればオタク、って言えないんでしょ?アニメないし。幻想万華鏡全話見たらオタクって言って良い?

ファンって何かしら『トロフィー』が欲しくなるんですよね。推し活も結局、その愛の表明をどのように表すか、っつって痛バ作ったりライブ行ったり、昔だったらブルーレイ全巻買ったり武装ライバーになったりするわけでしょ。それは全部、キャラクターの愛の表明という名目で「自分が納得するために」買っている。

さっき、東方だと二次創作が他IPにおけるアニメ(メディアミックス先)のそれ、みたいな話をしたと思うんですが、その考え方でいうと、東方のライブ行ってもストレートには「東方そのもの」への愛の表明の感じになりにくいんですよ。基本東方のライブはサークルが開いて、サークルが開くものだから。愛の表明は根本的にはサークルに向かうはず。うた祭とか、オムニバスなライブだと別ですけどね。即売会も全部二次創作だから究極的にはそうなんだけど、例大祭にはZUNさんいたりするからちょっと構造難しいな。

東方ファンにとっての「わかりやすいトロフィー」が、結構むずかしくなってきてんだろうな、と思っています。

そういう時のひとつの形として、東方の場合は「原作をプレイした」「Easy/Normalクリアした」が、「自分が東方が好きだ、といえる理由」としてかなり明確なトロフィーになるんだとおもうんですよね。高校から大学にかけて、男子のオタクってかならず「なぜ俺はコレが好きなんだ」って謎の自問自答を始めるんですよ。そのときに、俺は他の東方ファンがやっていないことをやっている、約50%の奴らが遊んでいない原作を俺は遊んでクリアして、なんならLunaクリアだって目指してるぞ……みたいなことって、自分のアイデンティティーを確立するトロフィーとしてマジでぴったりなんですよ。

どこで聴いた言説だったか忘れましたが、そこそこの偏差値を越えた学生ってクイズとかパズルとか絶対ハマるんですよ。とにかく問題を解きたいから、問題を解決したいから。それと弾幕というパズルの解法を考えるのは同じだから、だから学生は東方にハマる、みたいな話。

 

結局、東方原作はまあ遊べるなら遊んだ方がいいし遊んでつまんないと思ったらそれはそれでいい

話がそれましたが、東方の原作は、遊べる環境を持っているなら一度遊んでほしいとはもちろん思っています。どれからやるか、なら自分の好きキャラがいるやつでいいとおもいますよ。(こういうときに紅魔郷がめちゃくちゃ遊びづらいのほんとめんどいな)

あ、でも、原作をゲームとして面白いと思わなかったからといって「私は東方を愛していないのかな……?」とか、微塵も思わなくていいと思いますよ。東方の一部分だけすき、とか別に変じゃないんで。

ほかのIPは知りませんが、東方に限っては「二次創作だけ好きでも別にいい」という土壌を、先人たちが作ってきた(そしてそれでもいいとZUNさんが言っちゃってる)わけなので、このめちゃくちゃ特殊で特異でイカれた最高に面白い環境を、ほかの凡百のIPと同じようにするのは本当につまんないと思いますよ。東方警察を抹殺するのにどれだけかかったと思ってんだ。

まあでも、原作に敬意を払って悪いことはなにもないんで、買える環境にいるなら好きなキャラ出てる原作のCDだけでも買っといて良いんじゃないでしょうか。グッズとして。原作者にお金を落としたくない、それに嫌な感情ある、は流石に逆張りがすぎるんじゃないかな。

 

みんな机の向こう側に行きたい世界じゃない、かもしれない

ここからはさらに余談で。

東方ファンのゴールド/プラチナトロフィー的なものって、コレまでは「即売会の机の“向こう側”にいく≒つくり手になる」だったとは思うのです。でも今は、同人サークルを立ち上げなくとも別に東方で創作をすることはできるし、なんならそっちのほうがこれからは増えると思うんですよね。

上記のような現代っぽい「推し活」的なムーブと、コレまでの東方は若干相性が悪かったように思います。今だとたぶん、ロスワやりつつストーリーはそんな追わないけど無料石でガチャは回してて、メイトにある推しキャラのグッズは買ってて、ちょっとすごいとSNSにイラスト上げてる(東方以外も書く、ポケモンとか原神とか)、同人誌はまだ買ったことがない……とかがミドル~ハイエンドなファンな気がしますね。

逆に、同人サークルを立ち上げて即売会参加、はコロナ中かなり厳しかったんで、単純に今の若いファンにとって全然馴染み深いものじゃない。そういう世界においては、「同人サークルを立ち上げる」は昔ほど手軽な気軽なものじゃないし、ハードルも高いのかなと思うと、今のファンにとってのゴールはもうちょっと違うものになりそうだよなあと、思っています。

それが何になるのかはまだちょっと見えていないですが、クリエイティブを伴わないクリエイティブが評価される感じなのかなあと思いますね。

 

結局あんまりまとまってないですね。まだ日記リハビリ中です。眠くなってきました。寝ます。このへんで。