オチがなくてよい日記

思っていることをできるだけ取り繕わない形でかくばしょです。日記はむりなので週記くらいにしたい。

例大祭と女児先輩たちの話

例大祭おつかれさまでした。えっ今!?

 

なんか例大祭の話しようと思ってたんですけどすっかりわすれてて、今思い出したんで書くというだけのやつです。

 

reitaisai.com

 

ほんと人が多かった様に感じましたね。実際数字的にも多かったらしいですが、西館上下利用っていうのも相まって狭さ的に去年の1.4倍ぐらいの体感って感じで。神主列、一度登山(登坂)して下山するのキツかったけど楽しかったすね。

今回買いで会場回ってて感じたのはまず「人の多さ」と、それと「親子連れの多さ」「女児チームの多さ」ですね。

親子連れは去年一昨年からずっと「居るなー」って感じではあったんですけど、今年は「父母同伴の娘さん」をすごい見かけましたね。霊夢島の壁周辺に居た時、「◯◯(娘さんの名前)ーー!!✕✕(お目当てのサークルさん)は此処だぞー!!」って、人の多さに迷いでてしまった娘さんを呼び止めてるお父さんお母さんなんか数回見たなあと思って。1回じゃないんだっていう。

それと、ぼくは今回はじめて見たのでいうと小・中学生位の女の子だけの2,3人組ですね。割と多かった。えっ今日アイカツのブース出てたか?っていうくらい。

いやまあ、ある意味アイカツなんだと思うと言うか。

 上記の2つとも霊夢(レイマリ)島で、べにしゃけさんシノバさん辺りの人たちが滅茶苦茶若い女の子の支持が高いんだろうな/あずまあやさんが茨華仙で滅茶苦茶若い女の子連れてきまくってんだな、ということを思い知った感じ。みんな霊夢魔理沙すきなんだなあ。

 

親子連れは全盛期の例大祭も多くなかった?っていう(多分今例大祭に来てない)人は多いかもなんですけど、前と明らかに違うのは「親がオタクじゃない」んですよね。どう見ても一般の人。全然東方についてよく知らなくて、子供につれられてきてる。それこそジャンプフェスタの女の子版なのかなって思ったりとか。

東方ゲームショウにゲーム置いてた人から「子供さんがプレイしてる後ろでお父さんと喋ったらどうやら全然東方のことは知らないみたいで、ご職業も聞いたら全然ゲーム関係とかそういうのでもなく、本当に引率としてきてるらしくて驚いた」って話を数年前に聞いてて、「そんなやつおらへんやろ~~~~~~」ってなってたんですけど。マジだったんだあれ……ってなっています。

ここで1つ気づくのは。今年確かに人は多くて、朝一でカタログが一時売り切れるレベルだったりして、本当にありがたいことなんですけど。でもサークルでお買い物をするのは父母子の3人だったとしても子の1人だけなんですよね。だから人が増えても頒布数が増えているわけではない。

コレってサークル側からすると割とクリティカルな話だったりするので、来場者が増えたー!っつって手放しで喜べるもんでもねえなと(例大祭というイベントの存続の点について言えばもう上々なのはもちろんですけど)。

 

 

 

maisan.hatenablog.com

配置図みてて「えーっ 神主列エロ島のウラなのかーーっ 大丈夫なのーー?」っておもったんですけど、先述の霊夢島とは真反対の位置にあるんですよね。企業ブース、グッズ系(いつもある眼鏡とか、最近できた乙女部とか)も霊夢島の真横にあって、多分そういうことを加味してんだなあと。
神主列並んで思いましたけど、そもそも小中学生っぽい子神主列に居ないしね。(といいつつ朝一のサークル入場レベルの列なのでそもそもそんな人はいるわけがない)実際そのあとの一般にはそこそこ居たのかもしれんけど。

 

 

animeanime.jp

――いわゆる“東方レイヤー”は、コスプレにおいて何か特徴があるのでしょうか?

うひ丸
“東方レイヤー”の大きな特徴としては、2次創作に寛容な文化があるため、原作衣装がアレンジされている事が多いです。衣装に個性や多様性があるので、見る人や撮る人も楽しめるのでは無いでしょうか。

コスプレイヤーさんや衣装師さんの思想と技術で、同じキャラでも同一のデザインというものが余りありません。

珍しいサイトが東方の記事あげてんなあと思ったらコスプレ関連で「このサイトならそりゃそうか」って思って読んでたやつ。こういうの東方ステーションとかでやんないんすかね?

こういう部分とか、小さい女の子に滅茶苦茶訴求すんのかなあとか思ったりした。コスプレ写真集の島とか流石に見に行ったことがないので実態がわからない……えっちなコスROMはワシのブースのウラに合ったけど……正直アレはこうえっち本島と同じには出来ないのかなあ……その方が頒布のハケ的にも絶対いいだろうになあ………っていつも思う(ジャンルが同人ソフト扱いだからどうしようもないとはいえ特例にできないのかなと)。

今後、アレだけ親子連れが増えるとカタログのマップに最初から「18禁エリア」だけ色分けされる未来もありそうだなあ、とおもったりしました。

 

 

 

メキシコ?ここは日本ですよ?

 

 

 

(あのブロゴ公開したらアクセスめっちゃのびてびびりました 逆噴射先生、ジョン=スパイラル・グッドスター先生に勝手ながら感謝を。)